好きなもの、心惹かれるもの

本、音楽、陶器、織物、手芸品をご紹介します。

渡辺玲 Spice Channel

渡辺玲さんのカレー指導が、Spice Channelというシリーズで、動画もたくさん出ていました。本を買う前に、こちらを見たら良かったです。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com…

カレー伝道師 渡辺玲

以前渡辺玲さんの「カレーな薬膳」を購入して、写真がほぼないので、とても初心者にはわかりずらかったことを書きましたが、なぜか今日になって色々見つけました。 工程にちなんだティップスも見逃せない! カレー伝道師が教えるチキンカレーのレシピ 【材料…

なすのココナッツ・マサラ

カシューナッツをペースト状にして入れるこのマサラがとっても気になっていましたが、ようやく今日作ることができました。仕上げにパセリを散らしました。パクチーでも美味しい。白身魚もあうと思って、スズキの切り身を入れて作り直しました。人参やシイタ…

牡蠣のカレー

やはり写真がないと作りにくくて、印度カレー子さんの本をネットで購入。ちょうど材料も揃ったし、牡蠣もたまたま購入していたので、これを作りました。よく見ていなかったので、4人分の材料だと思っていて半分の量で作ったのですが、今見たら2人分でした…

蜂蜜レモン生姜シロップ完成

9月30日から蜂蜜だけで漬けていた、れもん、生姜、セイロンシナモンスティックです。レモンもシナモンもふやけてきたので、生姜とシロップは別の入れ物に移しました。レモン、セイロンシナモンスティックと生姜少々を小鍋に入れて、水を加えて弱火で温めま…

杏のホワイトリカー酒

今年6月27日に、円柱型放浪容器に、ホワイトリカーと氷砂糖で漬けた杏です。綺麗な色なので、もう引き上げました。 枇杷は重くて、最後はほとんど沈んでいましたが、杏は浮いているのもあったから、最後まで落とし蓋をしておいた方が良かったようです。沈…

味醂だけで作った枇杷酒

今年の6月27日の記事に書いた、野田琺瑯の直径18cmの円柱型容器に、味醂だけで漬けた枇杷酒です。色がかなり濃くなっていたので、引き上げました。この枇杷は、無農薬のものなので、美味しさも格別です。 実は枇杷は蜂蜜だけで漬けたボトルも1本あったの…

ピーマン大豊作

あまり何も考えずに、苦くないぴーまん太郎、という苗を今年初めて植えました。確かに苦くはなく、スマートな形の綺麗なピーマンたちが次々になりました。結構なことなんですが、実はあまりピーマンが好きじゃないんです。近所の方にお裾分けしないと食べき…

生姜レモン蜂蜜シロップ

使った材料 1リットルのガラス瓶につき、 色が濃いめの黄色い生姜 200gくらい 有機栽培レモン 2個 豪州マヌカハニー 400gくらい セイロンシナモンスティック 3本 作り方 生姜とレモンを洗って皮を剥き、ひたすらスライスして、瓶に入れ、蜂蜜をたっぷり入…

枝豆

今年初めて、枝豆を6本植えました。時間差がありましたが、どれも膨らんでくれて、美味しく食べました。スーパーで買う枝豆と、味が違いました。小ぶりですが、味が濃い感じです。1本の枝豆から採れたのが、このお皿の中身。10本以上植えないとですね。…

松葉酒

無農薬松葉の生のジュースを飲むのをやめたので、余った新芽の枝の松を茎ごと切って、焼酎に漬けました。松葉は、苦くなるので、3か月で出すのがおすすめだそうです。蜂蜜を少し入れました。氷砂糖はゼロ。 友人が庭で作ったすだちを送ってくれたので、蜂蜜…

紫蘇ジュース

庭の赤紫蘇で、東城百合子さんのレシピでジュースを作りました。使った蜂蜜は、マヌカハニーです。瓶に少し余っていて空にしたいものや、ニュージーランドのハニーを使いました。 材料: 赤紫蘇 150g 水 1L 蜂蜜または甜菜糖 0.75カップ 自然酢またはクエン…

砂糖控えめの果実酒

今年も梅酒を漬けました。今日は杏をスーパーで見かけたので、初めて杏酒も漬けてみました。昨年、梅酒や枇杷酒をガラスボトルに作って、氷砂糖を控えめにしたので、実がどんどん浮いてきて、お酒から頭を出してしまって、果実が黒くなってしまって困ったの…

たんぽぽのウォトカ漬け

ドクダミは、昨年37.5度のウォトカとジンに漬けました。ジンは、琥珀色の液体になりました。先月、50度のウォトカを購入して、混ぜて濃度を上げました。50度だけのドクダミのウォトカ漬けも作りました。皮膚湿疹で痒い時に、薄めないで、そのまま1日5回く…

ニンニクの収穫

もう笑ってしまうほどベビーサイズのニンニクです。人生初めて昨秋ニンニクを植えて、あの小さな一片のニンニクが、ホールサイズになるのがある意味不思議で仕方ありません。記念写真を撮っておきました。小さくても無農薬だし、早速お醤油に漬けました。や…

新松の蜂蜜漬け

咳、喉のイガイガに良いというので、5月6月に生えてくる松の枝を、茶色の枝、葉、青々とした新しい青い枝の全て3、4cmにカットして、ガラス瓶に入れて、蜂蜜を注ぎます。2週間置いてから、中の松を全て取り出して、漉します。また別のガラス瓶などに入…

手作り味噌2

5年ほど前から作りたいと思っていた、手作り味噌を、ようやく作ることが出来ました。昨年野草と豆麹で作った味噌とは全く違う作り方です。 出来上がり1kg分 材料:乾燥大豆 250g 米麹 500g 塩 125g 海の精という小豆島の天然塩を使いました。 1…

お団子

初めてお団子を作りました。 150ccの団子粉に、120ccの水を少しずつ入れながら、耳たぶの厚さまでこねるだけ。 かなりテキトーに丸めました。ここに掲載するのも恥ずかしいほどのいい加減な出来。 沸騰したお湯にポイポイと入れて、浮いてきたら、そのまま1…

カモミールティ

アブラムシがいない、ジャーマンカモミールのお花をせっせとカットして、せっせと干物を干すファスナー付きのネットに入れて、日干しして、ようやく念願のカモミールティができました。うーん、これだけだと物足りないです。紅茶と一緒に煮出すとか、別のハ…

梅酢

昨年漬けた梅干を出しました。梅酢が余ったので、炊飯する際に、1合につきスプーン1くらい入れてみました。なかなか良いと思います。そのほか、梅酢だけで、スズキを煮魚にしてみました。味噌煮も良いですが、これもさっぱりして良いと思います。

梅酒・枇杷酒完成

昨年6月に味醂だけ、蜂蜜だけ、焼酎と黒砂糖、焼酎と氷砂糖などで漬けた、人生初めての梅酒たちが完成しました。1年以上実を入れておくと、美味しくなくなるとネットで読んだので、味見をしてみて、9か月くらいで中身を出しました。全ての瓶に、使用した…

手作り味噌

昨年5月にジップロックで作ったお味噌を味見しました。塩辛かったので、今年は塩の量を半分にして作ってみようかと思います。それとごく普通の、大豆を茹でて潰すをやり方で、味噌樽と常滑焼の壺で味比較をしてみる予定です。復習として書いておきます。 麹…

手作り豆腐

昨年木の型を購入して、作りたいと思いながら、できなかった豆腐をやっと作りました。かわしま屋で、豆腐の木製の型と大豆500g、サラシのセットを購入していましたが、豆は自分で用意して、300gにしました。このあさゆふ通信様のやり方で、300gにして正解で…

三宅正晃さんの和菓子

いきなり脱力する表情のあざらしさんたち。ぽよよ〜んと。作品全部見て、あざらしさんが1番可愛いです。 お求めはこちらから。 beniyamiyake.raku-uru.jp

手作り納豆2

今度は、びわの葉を底と真ん中あたりと、1番上に敷いて、煮た大豆をヨーグルティアで20度24時間にセットしました。味の感想は、私は枇杷の葉の方が、若干更に美味しいと思いました。縄文人は、トチの葉で納豆を作っていたかも。柿の葉寿司があるくらい…

金柑の甘露煮2

以前、沖縄の黒砂糖をあれこれ取り寄せ、粟国島の黒砂糖で金柑の甘露煮を作りました。前回は、黒砂糖のみで作りましたが、今回はお酢と黒砂糖のみで、水を使わずに。その方が、長持ちするらしいのです。今回は、ポケットマルシェで2Lサイズの立派な金柑を買…

ビーツのスムージー

ポケットマルシェで、有機のビーツを購入しました。八ヶ岳山麓の阿久縄文遺跡近くでファームを営んでいらっしゃる岩田さんの野菜です。うっかり見落としましたが、人参も栽培されていました。以前人参のジュースを作っていた時は甘くて美味しくて好きでした…