好きなもの、心惹かれるもの

本、音楽、陶器、織物、手芸品をご紹介します。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Mstislav Rostropovich

ロストロポーヴィチとリヒテルの巨匠共演は夢のような演奏です。 米原万里さんが、愛称スラヴァのロストロポーヴィチのエピソードを書かれていたのですが、内容を忘れてしまいました。寿司とうなぎが好物だったそうです。 Tchaikovsky piano trio Rostropovi…

Bach O Mensch, bewein dein Sünde groß, BWV622

弦楽四重奏、ピアノ、チェロ、オーケストラ、パイプオルガンで奏でられる、バッハ「おお、人よ、汝の罪の大いなるに涙せよ」です。12月にふさわしい曲ですね。 私は家事をしている時にループで流します。時には脱衣所で流すのも、気持ちよく曲に包まれながら…

シーラ・クリフ教授の着物

大正モダンという頃の着物は、私も好きですが、古着中心にこれだけ斬新に着こなし為さっているのはお見事ですね。ほぼ毎日着物だそうです。半襟の使い方が綺麗だなと思います。また足袋は、留袖や振袖以外は白以外でお召しなのもポップな感じです。 佳子内親…

アロマセラピー

普段美味しいものの匂いと、ジャスミン、すずらん、水仙、フリージア、薔薇以外の香りを嗅ぐ(香道だと聞くと言うそうですが)ことはないのですが、エッセンシャルオイルの香りは良いです。お香の香りも良いのですが、エッセンシャルオイルは美容、薬用にも…

辻井伸行

辻井伸行さんの演奏を集めました。後半は海外公演と現地でラフマニノフの家を訪問して生前のピアノを弾かせてもらう様子など、珍しい様子が収められた動画です。辻井さんはジャズも上手です。4つくらいリンクが切れていたので、別の動画を2021.2.4に入れ替…

シューベルトづくし

リヒテル「フリーク」とリヒテルとディースカウの共演録音があると、フランツ様から ご教示いただきましたので、動画を追加しました。私はカルテットとピアノ・トリオとムスティスラフ・ロストロポーヴィチのarpeggione sonataが特に好きです。 www.youtube.…

Pas de Deux from La Bayadere

ニキヤが亡くなって、影の王国でソロルと会う場面の曲のみ聞きたいのですが、このピアノで演奏されている方と、2つの動画を見つけました。ロマンティックな曲ですよね。ラ・バヤデールの他の場面の動画も上げてみました。惜しむらくは、バレエは素晴らしい…

Schubert Impromptu D899 Op.90 No.3 Gflat major

巨匠たちの弾く動画を見つけました。とても素敵です。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com Claudio Arrau https://www.youtube.com/watch?v=v84VqlMP9So www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

バレエ 「ラ・バヤデール」

古代インドを舞台にした物語で、衣装がタイやペルシアと混じっている感じもしますが、エキゾチックで音楽も素敵です。ボリショイ、マリインスキーなど有名バレエ団は専属のオーケストラが付いているようです。日本では、熊川哲也さんが立ち上げた、世界でも…

チャイコフスキー「少し踊るようなポルカ」

アシュケナージのチャイコフスキー6つの小品Op.51の2曲目がとても素敵です。アシュケナージ演奏は、6つのうちの2曲目のポルカしか動画が探せませんでした。全曲は2つ目の動画にあります。でもこの6曲を弾いているピアニストはテンポが速すぎますね。リ…

Nikolai Tsiskaridze

ボリショイバレエでプリンシパルをしていた、グルジアとロシアの血が入ったニコライ・ツィスカリーゼ。ダンスだけでなく外見も非常に個性的で、白鳥のロットバルト悪魔がピッタリと似合う183cm長身ですが、内部抗争があったようで、ワガノワバレエ学校の校長…

太郎坊宮の巨岩

兵庫県の生石神社の巨石は、水に浮いているデザインが特異ですが、滋賀県の阿賀神社の巨石も変わっています。約7千万年前にできた巨岩だとか。 pow-spo.com

トルスタヤ・モギーラ古墳

「世界歴史の中のロシアの痕跡」というホームページから このネックレスは女性の墓から出土したのかと思っていましたが、スキタイ皇帝の儀式用の胸飾りなのだそうです。羊の頭がついた黄金のベルトは、ティリア・テペ古墳出土のものととても似ています。 ru-…

益田岩船

益田岩船は、イスラエルのマサダ要塞に由来するのではないかという説のブログがありました。かなり以前、かごめの歌の意味などをこちらのブログ様で読んで忘れていました。ブログ主様は、ヘブライ語が堪能な方で、興味深い仮説を色々提示されています。 縄文…

Princess Alexandra's Tour of Japan 1961

戦後初めての国賓は、1956年11月にエチオピアのハイレ・セラシエ皇帝。イギリスのアレクサンドラ王女(エリザベス女王の従姉妹)は、英国王族として戦後初めて1961年に来日されています。翌年秩父宮勢津子妃が戦後初めて日本皇族として返礼渡英し、日英王室…

チャイコフスキー「ただ憧れを知る者のみが」

暖かいココアを飲みながら聴きたい、冬の曲だと思います。 チェロのChristopher Vandersparがとても良いです。チェロのパートのアレンジが素敵。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.you…

30年前にサルマタイの宝物がどう発見されたか

「黄金は太陽の下で輝く」 ufa.aif.ru 記者 Aigul Musina 2018.6.12の記事 媒体名 Аргументы и Факты "Arguments and Facts" 発掘後の出土品の冒険物語です。あちこちたらい廻しにされたり、詐欺に遭ったり、強盗狙いに遭遇したり。 この山羊に、逆S字が彫っ…

「古代日本のフリーメーソン」

渡辺豊和著 学研 2010 著者は建築家で、施工した建物がドラマの殺人現場に使われたとか、面白い公演記録がありました。この方の特異なところは、秋田生まれで、霊視ができること。光を見てから、意識が古代のモヘンジョダロ遺跡の上に飛んで、上から見下ろし…

クル・オバ古墳出土の宝飾品ーAnna Marcatoさんの記事

Anna Marcatoさんの記事に、美しいサルマタイの宝飾品の写真が掲載されています。非常に精密でギリシア風ですね。この媒体名はlivemasterかと思われます。 1つ目の記事には黄金マスクの写真もありますので、直接記事をご覧ください。 訳していない、2番目…

サルマタイ

wikiを見て、ロシア語の記事の背景がわかってきました。 この地図を見て不思議に思うのは、ポントスとアルメニア、ボスポロス以外の国名、地名がほとんどイで終わっていることです。ボスポロスの右下には、シンドイという地名があって、日本語のしんどいはこ…

コレクション「サルマタイ人の黄金」

閉じた円に魔力が宿り、敵から守ってくれるという信仰って初めて読みました。サルマティア人のその信仰と、日本の結界を張るという信仰は、同じなのでは??? ヴォルゴグラード地方伝承博物館のページから vokm134.ru ヴォルガ川下流域のサルマタイのモニュ…

展覧会「サルマティア人の黄金」

ハイランダー 2014年9月21日の記事 媒体名はハイランダーという名前のようです。 サブロマト-サルマティア文化(紀元前4世紀から紀元4世紀)の古代文化の宝石の傑作を紹介します。アストラカン州立博物館。Читайте далее: https://gorets-media.ru/page/na-v…

フェオドシヤ

先の記事で、フェオドシヤとはどこかわからなかったので調べました。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 フェオドシヤ(フェオドーシヤ;ウクライナ語:Феодосіяフェオドースィヤ ロシア語:Феодосияフィアドースィヤ;クリミア・タタール…

クリミア フェオドシヤのイヤリングー古代の失われた技術

栗原慎一郎氏が、南シベリアこそ、人類文明の発祥地だと書かれていたので、南シベリアには何がある???と思っていたのですが、このような完成された美しい装飾品で葬られた支配者は、一体どんな人々だったのか興味は尽きません。栗原慎一郎氏によれば、ス…