好きなもの、心惹かれるもの

読書感想、音楽、陶器、織物、雑感などを書いています。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

甘いものが欲しくなくなる鍵

過去、ストレス解消といえば、甘いものを食べることでした。結果、健康を失いました。作家米原万里さんのお父様?もお饅頭一箱食べられたとか読んだような。ストレスの根本原因である母の過干渉や妨害を解決できずに、甘いものに逃げていただけだったのです…

中国ドラマ「君子盟」

英語中国語の無料で見られる動画は全くないのですが、いずれ出回るでしょう。無料で見られる部分を見てみて、面白いジャンルだなと思いました。推理小説を唐時代くらいの設定で撮影する発想が。日本では全くなかったので新鮮でした。 あらすじを詳しく書いて…

呼吸筋を鍛える

東京有明医療大学学長の本間生夫さん(ドクター本間)を初めて知りました。以下の記事に思い当たることが多々ありました。1番下に、詳しい体操のイラストや動画があります。 「呼吸は感情と結びついています。感情が変われば呼吸が変わり、呼吸が変われば感…

藤田真央

ピアニスト藤田真央さんは知っていましたが、反田さんに夢中で、しっかり聞いたことがありませんでした。今回ゆっくり聴いてみて、天性の音楽性を持った方なんだなとわかりました。いつもニコニコされているところは、いつも幸せを感じていらっしゃるからか…

Adoro

シモーヌの歌で気になったのを2曲歌詞を調べました。 Adoro Adoro la calle en que nos vimosLa noche cuando nos conocimosAdoro las cosas que me dicesNuestros ratos felices los adoro, vida mía Adoro la forma en que sonríesEl modo en que a veces…

Simone Bittencourt de Oliveira

国民的歌手ですね。Cigarra(cicada, Buzzer)という別名があるらしくて結婚されているのかしら。それはwikiに載っていません。 とてもインパクトのあるお顔。ギリシャの月の女神アルテミスか、インディアンの女性酋長のようなオーラ。 wikiより シモーネは194…

Chitãozinho & Xororó 2

2021.2.26にChitãozinho & Xororó チタオジーニョとショロロというブラジルの兄弟歌手を紹介しました。今回他の動画も見つけたので置いておきます。"Luar Do Sertão"という曲が気に入って、見つけた歌手です。この曲は日本でいう、兎追いし、かの山の「ふる…

中国ドラマ「傳家」から儂還好伐

この曲が素敵です。 「儂還好伐」 作詞:于正 作曲:陸虎 華爾茲響起舞步轉得急誘惑的眼裡全是你全是你戰火平地起聚散兩依依身畔的知己都遠去都遠去我不會痛哭流涕因為那毫無意義我要學著去珍惜曾經流逝的情誼等到一切都平息我們還會再相聚我要好好的問你儂…

砂漠と草原の歌

桜蘭と聞けば、すぐ思い浮かぶのが、出土した王女のミイラです。砂漠の歌はあまり探せなかったのですが、草原の歌は民謡があれこれ出てきたので、置いておきます。 「我的桜蘭」 演唱: 雲朵 Yun Duo www.youtube.com 想問沙漠借那一根曲線縫件披風為你禦寒…

中国の少数民族

中国の少数民族の衣装が面白いので、置いておきます。1枚目、兎なのか鹿なのか? japanese.china.org.cn world-note.com www.newton.com.tw

彝族 2

動画を見ただけなので印象だけ。最後の写真4枚は彝族出身の有名人だそうです。最後の女優さんの帽子をご覧ください。これ、日本の古墳出土の埴輪にそっくりの帽子を被ったものがありますね。一目であれ?と思いました。 tv.sohu.com この不思議な帽子 古代…

彝族 1

「東宮」初見というドラマの主題曲の、彝族Yi zi イ族バージョンがあったので、一体どんな少数民族なのか、調べて見ました。漢字も初めて見ました。米と糸が漢字に使われていますね。25の方言があるようで、双語とはそのどれかなのでしょう。舞踏が好きな…

中国ドラマ「女醫明妃傳」の音楽

明時代でしょうか。二人の皇帝と遊牧民族オイラトの可汗にも求愛された女医の話です。例によってお話は数話見たくらいですが、これは真面目なお話。漢方や鍼が出てくる場面は興味深いです。中国時代劇ドラマも、桁違いにお金をかけている大作と、そこそこの…

中国ドラマ「当家主母」から故人江南

中国ドラマ「当家主母」の歌の中で、これが素敵でした。清時代の話なので、ドラマは見ませんが、よくドラマの歌に起用されている歌手、陸虎と劉惜君がデュエットしています。 www.youtube.com www.youtube.com 「故人江南」 杏花落在湖面 烟雨吹散了思念 油…

周深

ベルカント歌手というのでしょうか、周深もよく中国ドラマの主題歌を歌っているので、集めて見ました。 中国ドラマ「長歌行」から「繭」 作詞:薩吉 作曲:金大洲D-Jin 心漸漸回應 漸漸喚醒漸漸游向你在道別之前 期遇捻起 你的身影關進我眷戀的夢裡在天明之…

中国ドラマ「伝聞中的陳芊芊 」の音楽

パンダのシャンシャンのように、音を重ねる歌詞が可愛らしい「月夜」という歌。若い恋人達の歌ですが、子パンダが戯れているような感じで、いろんなジャンルの音楽があって面白いです。 中国の時代ドラマは、週に1回の放送ではなくて、週に5日も連続して放…

中国ドラマ「驪歌行」の音楽

「萬里」という歌がとても好きで、エンドレスで聴いています。イントロが古代のお琴でボヨヨ〜ンという音色。古楽器の伴奏は趣がありますね。「盛世」のイントロも古楽器の雰囲気が趣があって好きです。 www.youtube.com 萬里 電視劇《驪歌行》主題曲 歌手:…

劉惜君 Sara Liu

中国ドラマの主題歌や挿入歌を多く歌っている劉惜君の動画をまとめて見ました。作詞作曲は別の方がしています。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.yo…

中国ドラマ「天盛長歌」の音楽

昨年春に初めて見た2018年の中国ドラマ「天盛長歌」The Rise of Phoenixesの音楽を聞いたことがなかったので探してみました。しっとりした、もの悲しい曲ですね。これも衣装から、唐時代を舞台としているかなと思います。 www.youtube.com 「昨日のように」 …

中国ドラマ「蘭陵王」の音楽

2013年の中国ドラマ「蘭陵王」だと、時代が違うから、音楽も全く雰囲気が違いますね。雅楽になっている蘭陵王って?と少し見てみました。 www.youtube.com 「突然心動」 一朵夕阳斜斜挂在巷口 我俳佪在你家的门口 有些话已经蠢蠢欲动 我只想你一人懂 不想别…

中国ドラマ「怎敌她千娇百媚」から靠边站

方逸倫ファン・イールンの2025ドラマがあったので、載せておきます。英語のタイトルはなくて、仏語のLes Belles 美しい女性たちになっています。 アニメから抜け出してきたようなお顔。ファッションモデルのような。方逸倫は韓国でグループで歌手として活躍…

中国ドラマ「安楽伝」の音楽

中国ドラマの女性主人公は、男装してどこでも行ってしまうのも特徴的。戦場にまで行ってしまう。それは遊牧騎馬民族が建てた国が多いからかもと思っています。宋ともう1つの時代以外の国は、北方の遊牧騎馬民族が中原に攻めてきて国を建てたもの。可汗の妻…

中国ドラマ「漠風吟」

シルクロード、砂漠が出てくる中国ドラマに注目していますが、ウイグル人、ウルムチ出身のこの女優さん、一目見たら忘れない顔ですね。ストーリーより顔に目が行ってしまう。お名前の漢字は哈妮克孜 Ha Ni Ke Zi 。32歳。どうやらハッピーエンドに終わる話の…

「君九齢」と彭小苒

他にポン・シャオラン主演のドラマは、こちらの公主から姿を変えて女医になって、また戻ってくる話。こちらは英語、中国語で通して動画が出ていないようです。 歌はこちら。 www.youtube.com 投壺って面白いですね。 www.youtube.com www.youtube.com www.yo…

「春閨夢裡人」と彭小苒

「春闺梦里人」Romance of a Twin Flowerは大作ではないし、それほどドラマティックでもないのですが、歌は好きです。このドラマも、ハッピーエンドなので、その点は安心して見られます。飛び飛びに動画を見ただけ。ポン・シャオランは相変わらず可愛らしい…

「東宮」と彭小苒

オードリー・ヘプバーン出演のテレビや映画を見てしまうのは、何を演じても、結局は彼女の個性が滲み出てきて、彼女の姿を追いたくなるからだと思います。最晩年の駄作と言われるようなドラマでも、私は最後まで見てしまいました。 中国ドラマをあれこれつま…

中国ドラマ「王昭君」

匈奴に嫁いだ王昭君は有名ですが、そのドラマのようです。中国ドラマに出てくる女性は、格闘技ができる女性が半分くらい。まさか美人で有名な王昭君まで、格闘技をやってたなんてびっくりです。まあドラマですから。 www.youtube.com www.youtube.com www.yo…

中国ドラマ「解憂公主」と馮嫽

「灼灼風流」の灼華の歴史的モデルがもう1人いました。前漢で活躍した中国史上で1番有名な女性外交官、馮嫽です。彼女は没落した貴族の公主劉解憂の侍女だったのが、烏孫へ嫁入りした公主につき従って烏孫へ行き、現地の言語をいくつか覚えて、西域諸国と…

イタリア大統領の返礼コンサート

イタリア大統領とお嬢様主催の返礼コンサートが、明治会館で行われている様子を、イタリア大統領のサイトがあげているようです。 紀子妃殿下の姿勢の良さ、着こなしの美しさ、横顔の美しさ、優雅さが滲み出ていますね。秋篠宮両殿下と反田恭平さん夫妻も、こ…

悠仁親王殿下の会見

初めてお声を聞きましたが、とても聡明そうで、話し方は、紀子妃殿下の感じによく似ていらっしゃると思いました。稲作と野菜作りと昆虫観察が趣味、素晴らしいです。きっと右脳が強い方、直観力の高い方なのだろうと推察しました。9月の儀式のお姿が楽しみ…