2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
アマテラスは太陽神で、男性神だと読んだことがありますが、田中教授はアマテラスは女性神だと思われています。 最初に田中教授の本を読んだのは、支倉常長についての本でした。東大仏文科卒業後、ストラスブール大学で博士号取得、ローマ大学、ボローニャ大…
マーガレット・ラザフォードのミス・マープルものは、もはやコメディにしか見えません。アガサ・クリスティは気に入らなかったと言われています。古い映画なので、ニコニコ動画のぼやけた動画を見ていたのですが、昨夜鮮明な動画を見つけました。とても見や…
龍のモチーフが装飾された刀剣、意外と数多く出土しているのですね。日本製であったものも多いようです。以下から全文読めます。 http://kodairekibunkyo.jp/wp/files/lectures_4th_kouenroku.pdf
「栗本慎一郎の全世界史」p91から、「スキタイ・サカはミヌシンスク人であり、ミヌシンスク人はバイカル湖人またはアムール人または北満州人であった。スキタイ人とはエシュクまたはアサカと自称したサカ族のことだ。メソポタミア文明に先行して、ミヌシンス…
小林惠子先生が、邪馬台国は奄美大島にあった、と「古代倭王の正体」祥伝社で書かれていますが、遠隔透視で有名なジョー・マクモニーグルも、邪馬台国は奄美大島にあった、と言っています。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com そして卑弥呼の…
留学先の二人の教授が、序文を書かれています。 東氏は、1985年に東京学芸大付属中学の教諭を定年退職後、3年間中国語を学んでから北京の中央民族学院に留学、ウイグル語、古代テュルク語、ロシア語、モンゴル語、満州語を学ばれたのち、日本語は古代テュル…
クロアチアの滝の下の水に浮かぶフロートの上でチェロ。涼しげです。屋外の演奏は開放感がありますね。滝の音から動画が始まります。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com
マルガレーテ女王の黄色のドレスが気になっていましたが、ポロネーズスタイルというようです。1770-1780代と1870代に流行したのだとか。そういえばマリー・アントワネットもこのようなドレスを着ていましたね。 右の黄色のドレスは、膨らんだ部分の下にぐる…
とても論理的に、植物の事情も説明しながら、伸びすぎない剪定のやりかたを丁寧に実演して下さっている木下氏のyoutubeを見つけました。素晴らしいです。6月の伸び盛りで木が1年分の栄養分を作って蓄える時期に、鬱陶しいからといってやたらと切るのは人の…
民族音楽好きです。チロルのディンドルを着た女性たちの音楽もいいですね。 右の女性が弾いているのは何という楽器でしょう。ロミー・シュナイダーも映画Sisiの中で弾いていました。古い動画のようで、埋め込みができない動画があります。 Kärntner Harfenkl…
この曲が良かったので探してみました。 It was not the wind, blowing from the heights, that touched the leaves on a moonlit night. My soul was touched by you. It trembled, like leaves; it, like a harp, is many-stringed. I was bedeviled by eve…
ミトラ教、ゾロアスター教、景教、仏教が7世紀頃日本に入ってきているのは間違いないようです。漢字表記されると、何でも中国のもののように感じますが、実際はペルシア、トルコ、パルティア、モンゴル、ギリシア、ローマ、様々な地域から日本に渡来したよ…
長安、西安についている安は、安禄山の安のように、ソグド人によくついてくる字です。安藤、安井、安積、安宅、安江、安川など安のつく苗字も、ソグド系の末裔なのでしょうか。 西安にある、清真寺という742年創建の回教徒が敬虔な祈りを捧げるというイスラ…
これも「失われたミカドの秘紋」の中に出てきました。亀の上にこの大きな石碑が立っています。二匹の龍らしきものに囲まれて、上の三角部分に十字架が彫ってあります。 ロシア語で映画「サウンド・オブ・ミュージック」を見ていたところ、家族全員の食事風景…
「失われたミカドの秘紋」に、唐時代 景教が非常に盛んだったと書かれていたので、中国の教会を探してみました。 wikiより:ネストリウス派は、コンスタンティノポリス総主教のネストリオスにより説かれたキリスト教の教派の1つである。この教派は、431年、…
日ユ同祖論と言って、イスラエルの12支族の一部が古代日本まで辿り着いた話があります。どこまで本当のことかわかりませんが、皇室の紋として、獅子と一角獣があるというのはどこかで目にしたことがありました。 仏教にはインド ヒンドュー教の神様たちが…
昔、豪州の大学付属語学学校にいたとき、クラスは10人くらいだったのですが、日本人3人、スウェーデン人1人、残り6人が韓国人でした。ある朝クラスに入った途端、一人の韓国人女性が「独島を返せ〜!」とシュプレヒコールをしました。韓国語でしたが、間…