好きなもの、心惹かれるもの

読書感想、音楽、陶器、織物、雑感などを書いています。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

法隆寺から盗まれ転売された勢至菩薩像

右側が法隆寺金堂 阿弥陀如来脇侍観音菩薩像 はっきり写っているのがこちらです。額の中央にも仏様がいらっしゃいます。 明治の廃仏毀釈の際に、法隆寺から盗まれ、転売されて、パリにあるギメ東洋美術館に収まっている勢至菩薩像の話です。 残念ながら、一…

Hermann Prey 2

ヘルマン・プライの動画がまだ出てきましたので第二弾。 www.youtube.com www.youtube.com www.nicovideo.jp カルミナ・ブラーナは以下で全曲見ることができます。1/5https://www.nicovideo.jp/watch/sm16841001?ref=search_tag_video&playlist=eyJpZCI6InZp…

遣遼使

以前図書館で、遼史には、日本から使節が来たことを記録しているが、日本史には記録がない、と読みました。本の題名は思い出せませんが、メモしておきます。

北海道国立公園

綺麗な景色です。北海道神威岬から、義経が大陸目指して渡航したという言い伝えがあるそうです。海流がここからだと都合が良いのでしょうか。 www.nippon.com

江戸「蝦夷錦」と清代の中日辺境貿易

蝦夷錦について、中国人講師の文章を見つけました。 spc.jst.go.jp 安琪(AN Qi) 国立民族学博物館と国立歴史民俗博物館と北海道博物館との共同による「夷酋列像:蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界」と題された特別展が2015年4月から12月にかけて開催さ…

イシク・クル湖

まるでセザンヌの絵のようです。 このあたりに、遊牧騎馬民族が住んでいたらしいです。突厥など。 パオというのか、ゲルというのか。移動住居ですね。 扉もあるんですね。 草原に小川があり、この道を通って遊牧騎馬民族が移動した様子がわかる気がします。 …

図説 中国文明史 創元社 10巻

これはとっても便利なシリーズです。 https://www.sogensha.co.jp/special/chinese-history/index.html 私は3巻、5巻、8巻が興味の対象です。 写真の方が、文章よりも多いという、目で見る歴史本です。 軍事品なのに、装飾性が高くて驚きます。 日本版も…

オランダ東インド会社からみた近世海域アジアの貿易と日本

文化 歴史 2013.05.06 太田淳 こちらはロシア アムール川流域の貿易よりは、よく知られていますね。 オランダ東インド会社(Vereenigde Oostindische Compagnie 直訳は連合東インド会社) オランダ東インド会社の進出 アジアの高価な物産を直接現地から輸入…

ユーラシアから見た日本

社会 2012.01.27 杉山清彦 「東アジアの中の日本の歴史」を語る場合、中国・朝鮮・日本という漢字文化圏の枠組みの中で日本を位置づけがちだ。しかし、「ユーラシア」の観点から歴史を俯瞰すると大きな時代の趨勢が見えてくる。東京大学の杉山清彦准教授が、…

蝦夷錦の道「北のシルクロード」間宮林蔵が見たもの

先の論文の図に出て来た山丹を調べたら、山丹貿易がwikiに載っていました。 そして、このnippon.comで記者による蝦夷錦のレポートがありましたので転載させていただきます。 社会 文化 2014.09.25 相原 秀起 【Profile】 豪華絢爛な絹織物をもたらした北の交…

「四つの口」と長崎貿易

このnippon.comの論文は素晴らしいです。同じアジアの歴史繋がりで荒野泰典名誉教授の論文も出て来ました。 北の山丹という地名を初めて見ました。 江戸時代の日本は「鎖国」という閉ざされた世界ではなく、国際関係を保っていた。かつて「四つの口」という…

東シナ海と倭人の世界 

同じくnippon.comのこの村井章介東大大学院教授の論文もとても興味深いです。 血脈が何国人であろうと、母国以外もしくは国と国を軽々と跨いで活躍暗躍した人々がいたことは、小林惠子先生の著書からもよくわかります。 倭寇・倭人と境界人 私は1993年、『中…

オホーツク世界と日本

面白い媒体を見つけました。nippon.comです。 アイヌ民族とモンゴル元や明との戦いの歴史について、北海道大学名誉教授 菊池俊彦先生が詳しく書かれていて、大変興味深いです。2回もイエズス会宣教師が天草から来て、本国に報告しているのも驚きです。 www.…

種子島の広田遺跡

美しい夜光貝の装飾品とスプーン 台湾、与那国島にもあるそうです。 東アジアの中の広田遺跡 http://inoues.net/study/kanaseki.html?fbclid=IwAR1wnG23tpZ4Z6oaKDP2dRIWyuOctPoQV2f_wWeLr8TVs0iHlGNmFKANj3k

人間国宝 加藤卓男

繊細で息をのむ美しいラスター彩。正倉院御物の再現を依頼された際、あまりに上手すぎて完璧にできてしまう。古代のは、どこか外してあり、それを再現する方が、完璧に作るより難しいと書かれていました。とても多作です。 正倉院三彩茶碗 普段使いの小品も…

わんにゃん大集合

あまりに可愛らしいので並べてみました。 秋田犬あさりちゃん ドールハウスの中にいるニャンコ達。 www.youtube.com 楽器を嗜むゴールデン。最後にもう終わりだよ、と前足をちょんちょん、と合図するのが愛らしいです。 www.youtube.com

小林惠子著書より歴代天皇年表

小林惠子元岡山大学助教授の著書から、歴代天皇年表を作ってみました。人名、役職名が多すぎて、読んでいるうちに訳がわからなくなります。著書によっても多少の違いがありますし、完全ではありませんが、年表を見ながら、著書を読むとわかりやすいです。 三…

「アイヌと縄文」

「アイヌと縄文」瀬川拓郎著 ちくま新書 2016 遣隋使と遣唐使と清国しか習った記憶のない中国の王朝ですが、遼という契丹時代に、根来寺と武器のやりとりがあったことや、遼国に使者を送っていたことが、遼の記録には残っていることを知りました。ですから、…

森の中の音楽

森の中にグランドピアノがあったら、雨で腐ってしまうんじゃないかと思うのだけど、アニメ ピアノの森では、小学生の海(カイ)が見つけて弾くのです。 アニメ ピアノの森 https://www.youtube.com/watch?v=vb2aMcOpwGA&list=RDQMTItsbyEQCfM&index=2 www.yo…

ポケット付き手作りマスク

この方のマスクの作り方がとても良いです。花柄二重ガーゼ、麻100%の洋服地、片面ガーゼのタオルの三種類の布から、それぞれマスクを作っています。二重ガーゼの布を2枚でなく、3枚でも作ってみました。しっかりします。鼻にワイヤーを入れるタイプのは、…

ネルケ無方 安泰寺住職

今日、この方のことを初めて知りました。京大を途中でやめて修行の道へ。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 弓道に向かう姿勢が日本人以上、と重鎮から褒められています。 www.youtube.com 振袖袴姿の新成人の通し矢、絵に…

「シルクロードの経済人類学 日本とキルギスを繋ぐ文化の謎」

栗本慎一郎著 東京農業大学出版会 2007 小林惠子元岡山大助教授の一連の著書を裏付けするような本です。日本の神宮やお寺が、ミトラ教やゾロアスター教の影響を受けて建てられていることがわかります。草原の道から、日本は決して遠くはないですね。仏像の光…

「栗本慎一郎の全世界史」

栗本慎一郎著 技術評論社 2013 本にイリ川、バイカル湖など地名が出てきますが、以下の地図がわかりやすいと思います。 シベリアといえば寒いイメージでしたが、そうでもなかったのですね。米原万里さんが通訳で行かれたサハ共和国の寒さの方が、遥かに凌駕…

Sergei Polunin

お寺でヨーヨーマ、パリ音楽院作曲科で首席卒業した加古隆、さだまさしなどパフォーマンスされたのをネットで見ましたが、まさかバレエを仁和寺で披露していたとは。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.…

ハルヴァ

米原万里さんの著書に、ロシア語圏に存在するハルヴァというお菓子の話が出てきます。幻のお菓子と書かれていましたが、どうやら売っているようで、一度食べてみたいです。写真ではちょっと粘土に見えますが、求肥もそうですよね。アテネに行ったとき、やは…

Dmitri Hvorostovsky

Dimaという愛称で親しまれた彼は、オペラ以外にロシア民謡やクルトイという作曲家の歌謡曲のCDやコンサートをしています。「冬の旅」とか暗いドイツの歌曲の上をいくのがロシアの暗い曲。あんまり暗いのは好みではないので、綺麗だなと思う曲を。 www.youtub…

Montserrat Caballe

モンセラさん、とても朗らかで大らかな感じが好きです女王や女神役が板についていますね。 フレディ・マーキュリーとの公演は1年続き、それを見て若い人達がオペラに彼女を見に来たと、インタビューで話していました。二人のケミストリーはバッチリだった様…

Gabriella Papadakis & Guillaume Cizerone

2015年に12組ごぼう抜きで世界一になったアイスダンスの二人。とてもエレガントで雰囲気がありますね。氷上のバレエ。音楽と振り付けがとても合ってます。あとギョーム君の見せ場もあって、技巧的にも叙情的にも美しいです。アイスダンス史上で1番優雅で…

Renata Tebaldi

この方も迫力あるソプラノですね。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com Renata Tebaldi sings Voi Lo Sapete https://www.youtube.com/watch?v=xLIRnkqg7wE

Hermann Prey

甘い歌声のヘルマンの動画です。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com …