好きなもの、心惹かれるもの

読書感想、音楽、陶器、織物、雑感などを書いています。

フェオドシヤ

先の記事で、フェオドシヤとはどこかわからなかったので調べました。
 
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
フェオドシヤ(フェオドーシヤ;ウクライナ語:Феодосіяフェオドースィヤ
ロシア語:Феодосияフィアドースィヤクリミア・タタール語:Kefe)は、クリミアの都市。クリミア半島黒海沿岸に位置する港湾都市。多くの観光客を集める。近隣の都市としては、約100km西にシンフェローポリ、110km南西にヤルタ、150km西にセヴァストーポリが位置している。

f:id:MeinFavorit:20201102114546p:plain

古代ギリシャ人にはアルダブダ(Ardabda)と呼ばれた。中世にジェノヴァ人はこの地にカッファ(カファ、Capha)の町を建設し、トルコ人は町をケフェ(Kefe)と呼んだ。

オスマン帝国の統治下では、町はクチュク・スタンブル(Kuchuk Stambl)もしくはクリム・スタンブル(Krym Stambl)と呼ばれた。18世紀末、ロシア帝国によってテオドシア(Theodosia)に改称される。 

 

歴史

紀元前6世紀ころ、ギリシアの植民市テオドシア(Θεοδoσία)として建設された。ギリシャの諸ポリスなどへ穀物を輸出する港として重要な役割を果たした。古代ギリシャの歴史家ヘロドトスは、スキタイ交易路の始点をこの地方に定めている。その後、ゲルマン民族の攻撃を受けて一旦荒廃した。

13世紀、第4回十字軍によって東ローマ帝国が一時的に滅亡したこともあり、地中海東部・黒海におけるイタリア商人の影響力が強まった。こうした中、1266年にジェノヴァによって植民地が建設され、町はカッファ(Kaffa カファ、Capha)と名付けられた。

オスマン帝国のメフメト二世は、1453年に東ローマ帝国を滅ぼした後、黒海制海権掌握を図り遠征を行った。この際にカッファもオスマン帝国支配下におかれた。

17世紀末より、モスクワ大公国ロシア帝国黒海沿岸へ本格的な南下政策を推進する。1783年、エカチェリーナ2世によって併合され、ロシアの支配下に入った。1802年に再びギリシャ語の旧名に戻されたが、発音はロシア語風にされ、フェオドシヤとなった。不凍港であるフェオドシヤは、ロシアにとって重要な拠点となる。

1917年ロシア革命後のロシア内戦では、白軍(白衛軍)やイギリス・フランスなどの干渉軍の支配下に置かれたが、同派が赤軍に敗れたことによりソビエト勢力の範疇に収められ、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国に組み込まれた。1922年にソ連が成立すると、フェオドシヤも連邦内の都市となった。

1954年2月19日には、クリミア州のウクライナ・ソビエト社会主義共和国への移譲に伴い、自治共和国内の他の都市とともにウクライナの都市となった。

20世紀末、ソ連崩壊にともなって独立したウクライナの領土になった。現在の主な住人は、ロシア人、ウクライナ人、クリミア・タタール人である。

 

AFPの記事にあるこの地図がとても見やすいです。

f:id:MeinFavorit:20201102114449p:plain

 

f:id:MeinFavorit:20201030161758p:plain

www.afpbb.com

ja.wikipedia.org