古代ギリシャの美しいアクセサリーの写真が、pintestに山ほど載っていて、詳細はわからないのですが、現代に売っていても全く違和感のないお洒落なデザインに見惚れます。天使のモチーフが多いですね。
Gold earrings of the B.C.5th. They were discovered in Akhalgori, Georgia and are on display at the National Archaeological Museum of Tbilisi.


紀元前3世紀 メトロポリタン博物館







両脇に天使がいるように思います。


上にいるのも羽が小さいけど天使かしら。


イヤリングとペンダントがお揃いですが、ペンダントの方は、ドラゴンの顔が取っ手の先についていますね。


Etruscan revival micromosaic pendant
エトルリア復興様式微細モザイクペンダント


このスフィンクスのイヤリングは、どの時代か、どこの国の出土か全くわからないのです。でも影響を受けているものであることは確か。

これはレプリカなのでしょうか。新しく見えるから。ガンダーラ仏のように、ギリシャとインドが融合したような雰囲気ですね。

Earring from part of a sphinx B.C.3 century, North India

これも詳細不明ですが、インドっぽいと思いました。

西アジア出土の動物に比べたら、獰猛な感じから可愛い感じに獅子も変化していて、でも宝石の嵌め込みなどは明らかにギリシア、インドを通って、日本まで影響を及ぼしているのがよくわかります。

今で言うトールペイント。木製の木箱に美しく絵が描かれています。とても上品で素敵。手紙を入れたのでしょうか。
