エドモンド・デュラックが、トュールーズ大学の法学部を卒業していたのをwikiで知りました。こちらの英文サイトで、多くのデュラックのイラストを網羅しています。その美しい絵を一堂に見られるなんて幸せ。
Asenath

The Rubaiyatという物語?の挿絵は初めて見たものですし、そのほかにも知らない物語がありました。こういう透明感のある、パステル調の色彩の絵が素敵と思いますが、全然違ったタイプの絵もたくさんありました。
The Rubaiyat : Morning

The Rubaiyat: Peace to Mahmud on his golden throne!

The Rubaiyat: Hour of Grace

The Rubaiyat: Human or Divine

The Rubaiyat: Heaven But the Vision of Fulfill'd Desire

デュラックの「アラビアンナイト」の本は、3回出版されています。私が持っていたのは初回1908年のアラビアンナイト。1913年に出版された2回目の「アラビアンナイト」の本の中に、王女バデューラの話が出てくるようです。先のサイトになかったイラストは、pintestから探しました。
The 1001 Arabian Nights 1908

The 1001 Arabian Nights 1908: The Queen of Sheba

The 1001 Arabian Nights: Scheherazade



The 1001 Arabian Nights

The 1001 Arabian Nights 1913

障子と中国風の背景。どんなストーリーだったのかは不明です。

The 1001 Arabian Nights: Princess Badoura


The Tempest

The Tempest

The Tempest

The Tempest: No Woman's Face Remember Save Mine Own

The Tempect: Venus in her Chariot


The Raven and Other Poems: Bells

Dreamer of Dreams :Everything about her was glistening white


The Little Mermaid

The Story of Aucassin and Nicolette

こういう東洋的なイラストは、何からイメージして描いたのでしょう。

驚いたことに、Urashimaというタイトルで、イラストを描いていたのですね!
Fairy Tales from Hans Christian Andersen and Edmund Dulac's Fairy Book
Bluebird

The emperor's new clothes

Urashima
