好きなもの、心惹かれるもの

本、音楽、陶器、織物、手芸品をご紹介します。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

天馬そっくりさん

聖徳太子には天馬や黒馬が付いて回ります。厩戸皇子という名前も馬と関係しますね。愛馬は黒馬だったそうです。 獅子狩文錦

江戸時代の消防衣装

江戸時代の消防隊長の着物のようです。色はともかく防空頭巾のようなデザインと、波とうさぎ柄がとても素敵です。まぁなんとお洒落な消防着でしょうか。頭巾の左右には、小さい緑の龍もいますね。

ハスキー犬の変顔

あまりにも可愛らしいハスキーの変顔です。ネットで拾ったのでどこの国のわんちゃんかわかりません。器用に舌を折りたたんだ上の子、狭いフェンスから顔を出している子、ハスキーって強面の顔の犬だと思っていたので意外でした。

藤ノ木古墳の謎

藤ノ木古墳で出土した品々は、とても豪華です。馬の鞍には象が彫刻されていますし、42cmというサイズの靴の底には、魚や丸い歩揺が幾つもぶら下がってキラキラ綺麗。なぜ魚の飾りなのでしょうか?魚は何を意味するのでしょう? 長さ42cmの沓 冠 龍文飾金具 …

藤ノ木古墳・契丹・ティリア・テペ古墳出土の冠ほか

ぶらぶら下がっている飾りを歩揺というのだそうです。藤ノ木古墳の冠は、小鳥がたくさん、そして丸い歩揺が下がっています。ティリア・テペ出土の花の冠は、女性被葬者と出土しています。 藤ノ木古墳の冠も、女性が被っていた可能性があるのではないでしょう…

黄金の装飾品

美しさと精巧さに見惚れます。遊牧騎馬民族の遺跡から出土した宝物類。二つ目の指輪、魚の形に凹んでいるのが変わっています。 契丹国王女の指輪 契丹国王女の指輪 スキタイ ホフラチ古墳 後1世紀

ブータンの王室

ブータンの民族衣裳は、どうしてこんなに呉服に似ているのか、知りたいのですが、わかりません。カラフルな色合いだけでなく、シックな色の組み合わせもあり、見ていて楽しい民族衣装です。男性のゴと呼ばれる衣裳は、着物そのもので、6世紀頃の錦と同じル…

春の花はよく香る。沈丁花や口無しも。フリージアとヒヤシンスの香りが良いのを知ったのは最近で、トイレに活けておくと、ドアを開けた途端に良い香りがして幸せ気分に。鈴蘭は小さいのによく香ってくれるし、姿も可憐で好き。薔薇は姿は最高に美しいのに、…

ガンダーラ仏のそっくりさん

ガンダーラ仏をギメ美術館で初めて見て以来、MIHO 美術館、東京の松岡美術館でも見ましたが、このクラウス氏がガンダーラ仏に瓜二つであることに感心。ガンダーラに多い顔だったのでしょうか。 オペラ歌手 ガンダーラ仏 ガンダーラ菩薩半跏思惟像

連珠文錦

龍村織のテーブルクロスや袱紗に再現されている連珠文錦。壁画にも残っているし、アスターナ古墳のミイラがこの連珠文錦の獅子柄を顔にかけていた。 中でも法隆寺に残る四天王獅猟文錦は、後ろを振り向きながら、弓を射るパルチャン・ショットのデザイン、そ…

源義経=ジンギスカン説

義経=ジンギスカン説についての著作はいくつかあります。ロシア奥地に今でも笹竜胆が彫刻された建物、神社と武具が残っているのだとか。 『成吉思汗ハ源義経也』小矢部全一郎著 富山房、1924年 彼が東北、北海道、ロシアを訪ねて歩き、初めて義経ジンギスカ…

オペラ Prince Igor

小林恵子(やすこ)元岡山大助教授によると、突厥、吐蕃など遊牧騎馬民族は白人系なのだとか。広い大陸の彼方こちらから、美女を側室にしたかららしく。なので、このオペラに出てくる可汗役はモンゴル系的な感じだけど、実際はイゴール役のような顔立ちであ…

クスリ絵

丸山修寛医師のクスリ絵の本、私も買いました。面白いと思います。タオルとかグッズもありますよ。 www.youtube.com www.youtube.com

喜劇オペラ「フィガロの結婚」

オペラの中で1番好きなのが、鬼才ジャン・ピエール・ポネルの演出した「フィガロの結婚」です。配役も粒ぞろい。そしてスザンナ役のミレッラ・フレーニの変顔が随所で可笑しくて、スクリーンショットでデスクトップに置いているくらい。動画をうまく静止し…

Gregor Piatigorsky

この時代のクラシックが好きです。優雅で気品があって。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com Piatigorsky plays Tchaikovsky Walz https://www.youtube.com/watch?v=4txRGrOrUyU&list=RDOqipjgPDYxk&index=6 Piatigorsky plays Rubinstein's M…

三彩

12年ほど前、ルーブル美術館で見た陶器。天使と兎のはイタリア、もう1つのはイラン。織部焼の緑です。ペルシャからベトナム、中国などを経て、日本に伝播したらしいです。 11Cくらい イタリア 11Cくらい イラン イラン星型タイル

ラスター彩

人間国宝 加藤卓男さんの「ラスター彩遊記 砂漠が誘う」日本経済新聞社2002より美しい器の数々。

ビーズ織り

以前凝っていたデリカビーズ(円柱形)を針ですくって縦に30本張った糸に乗せていくビーズ織りの作品です。ビーズ織りの本を出版したかったのですが、自費出版で100万くらいと言われて諦めたことがあります。これはクロステッチの図案が応用できますが、レン…