好きなもの、心惹かれるもの

本、音楽、陶器、織物、手芸品をご紹介します。

常滑 INAX陶器博物館

INAXの世界タイル博物館、そしてトイレコレクションは楽しめました。テーマパークのように幾つかの建物に分かれています。タイルのコレクションは充実していました。ルーブル美術館にはイスラムのタイルはそれほど多くなく、ここで同じタイプのタイルを見ることができて嬉しかったです。HPでもタイルのコレクションの写真を見ることができます。

livingculture.lixil.com

 

顔とか少し浮き出して立体になっています。

f:id:MeinFavorit:20201206091356p:plain

f:id:MeinFavorit:20201207125309p:plain

お馴染みペルシャのラスター彩の星型タイル。周りの文字は何と書かれているのでしょうね。その解説もあったらいいのにと思います。

f:id:MeinFavorit:20201206091247p:plain

f:id:MeinFavorit:20201210112447p:plain

f:id:MeinFavorit:20201210112423p:plain

比較にルーブル美術館のラスター彩タイルを2枚。

うさぎが八角形の中にいます。その外側に逆S字の模様がぐるりと取り巻いています。この逆S字は縄文時代から世界で使われているようですね。

f:id:MeinFavorit:20201214155656p:plain

十字型のタイル3枚には、動物たちがいます。ちょっと見にくいのですが。1番左下の太陽と豹の意匠、面白いですね。

f:id:MeinFavorit:20201214155705p:plain

白鳥のいる森の風景、優雅です。豪商の洗面所だったのでしょうか?

f:id:MeinFavorit:20201206091815p:plain

邸宅のどこの部分に使われたかの説明はないのです。台所、浴室でしょうか?

f:id:MeinFavorit:20201206091947p:plain f:id:MeinFavorit:20201206093520p:plain
f:id:MeinFavorit:20201206091500p:plain

f:id:MeinFavorit:20201210112527p:plain

f:id:MeinFavorit:20201210112548p:plain

f:id:MeinFavorit:20201210112602p:plain

f:id:MeinFavorit:20201206092213p:plain

お寺のどこの部分に使われていたのでしょうか。阿修羅のような像。

f:id:MeinFavorit:20201206092258p:plain

このタイルが本当に素敵です。

f:id:MeinFavorit:20201206092125p:plain

明治時代の豪商が顧客をもてなすために作った客用トイレに置かれた芸術的な便器の数々のコレクションがどどっと並びます。

f:id:MeinFavorit:20201206092409p:plain

f:id:MeinFavorit:20201206092519p:plain f:id:MeinFavorit:20201210112639p:plain

f:id:MeinFavorit:20201206092603p:plain

セットで揃えるところがお洒落です。

f:id:MeinFavorit:20201206092652p:plain

f:id:MeinFavorit:20201210112716j:plain

この右側には、お揃いの柄の朝顔がずらりと並んでいます。セットで作られました。あやめというと着物の柄や抹茶茶碗に多いですが、トイレにも使われていた意匠だったことにびっくりでした。ギメ東洋博物館に、江戸時代の深さ5cm、20cmx30cmくらいのあやめの素敵な陶器の器があったのですが、いなり寿司でも入れたのだろうかと思っていました。

ここには写っていませんが、朝顔には鶴と思われる二羽の鳥の意匠もありました。斬新なトイレです。また、このような白に青のウオッシュレットが300万円也にて発売中でした。

f:id:MeinFavorit:20201206092729p:plain

ヨーロッパのトイレも少しありました。これは本から。

f:id:MeinFavorit:20201206092806j:plain

イギリスのメーカーのトイレ

f:id:MeinFavorit:20201210112931p:plain 

f:id:MeinFavorit:20201210112939p:plain

横浜に設置された公衆トイレ

f:id:MeinFavorit:20201206092909p:plain

将軍のトイレです。道後温泉天皇専用の温泉とトイレを見学しましたら、これと同じでした。トイレのある小部屋の向かいに、忍者が隠れている専用の小部屋があったと思います。天皇の居間に面しているところです。大正天皇昭和天皇道後温泉に宿泊されたのではなかったかと記憶。平成天皇からは旅館に宿泊されるようになりました。

f:id:MeinFavorit:20201206092950p:plain