Murals of China Tang dynasty, Uighur, Mongolia, Koguryo(North Korea), and Japan
よく似ていますね。亀虎古墳の天井の星宿は、高句麗でなければ見られない星図が描かれているそうです。高松塚古墳と亀虎古墳は1kmしか離れていないそうです。
新羅と倭国、高句麗と倭国、百済と倭国、のように、同時に二国の王であったのは、イギリス王がフランスの一部の王を兼ねていたり、アルザスをドイツとフランスが交互に取り合ったりしたように、それほど不思議ではないと思います。
Murals in Japan, Korea, China are quite similar during 7th century. Former associate professor Yasuko Kobayashi says Japanese emperors used to govern two or three countries such as North Korea, South Korea and Japan between A.D.222 to A.D.823.
Grave technichians and painters must be asked to build emperor's tombs. Where did they live? Did they go around county to country?
Takamatsuzuka Tomb in Nara, Japan
天井壁画には、東西南北に7宿ずつ配した二十八星宿の星宿図が描かれている。高句麗天文図など朝鮮半島経由の天文図とみられ、ルーツはバビロニアの黄道十二星座にある。小林惠子説では、被葬者は天武天皇になっています。
Associate professor Kobayashi estimates the burial person of Takamatsuzuka tomb is Emperor Tenmu, who is son of Shotoku Taishi, born in north Korea in 622. He governed between 673 to 682, but killed by Tang dynasty army. He was one of the strongest general in 高句麗 North Korea, and became a Japanese emperor.
On the ceiling of the coffin, There are star atlas illustrations.
奈良 亀虎古墳 Kitora Tomb in Nara
Kitora tomb is only 1 km distant from Takamatsuzuka tomb. Surprisingly, while Takamatsuzuka tomb has 28 constellation on his ceiling, Kitora tomb has an astronomy figure with 68 constellation and 350 stars.The constellation of this old burial mound is the same as the heavens figure of the neighborhood of Pyongyang of Koguryo, too.
According to Yasuko Kobayashi, the entombed person must be Ootsu prince, the son of Tenmu emperor. She believes the prince Ootsu succeeded to the throne to the Emperor, he was buried as an emperor. There is no coffin in this tomb, she thinks the body was re-buried near Futagami mountain.
小林惠子説では、被葬者は天武天皇の皇子で、天武天皇の崩御後、唐の承認があり即位した大津皇子だそうです。亀虎古墳には棺がないそうです。キトラ古墳に埋葬された後に、二上山付近に移葬されたと考えられるそうです。
キトラ古墳には、四神図、日輪、月輪と共に星宿図を含む複雑な天文図が描かれている。一年を通じた太陽の軌道を描いた黄道や、一年を通じて沈むことのない星座の範囲を示した内規など4つの円も描かれている。この古墳の星宿も高句麗の平壌付近の天空図と同じである。
正倉院御物
A woman's picture in Shosouin, Nara, where emperor's private tresure are stored since A.D.756.
Empress Komyo 光明皇后
ウイグル仏教寺院 菩薩像 左下菩薩像が、女優高峰三枝子さんにそっくり。
Uighur Buddhist Temple, mural of Bodhisattva
モンゴル時代 三清殿の北壁 天女
Monglian Velestial maiden
西安乾陵 唐代 永泰公主墓壁画
The tomb of princess Yong Tai in Xi'an Qianling, Tang dynasty.
陝西省乾県 唐代 章懐太子墓 礼賓図
The tomb of prince Zhang Huai in Shaan Xi province, Tang dynasty.
左3人は唐の役人、右から3人目は東ローマ帝国使節、右から2人目は高麗、1番右は、室韋・靺鞨、渤海と呼ばれる中国東北部の使節
The left three men are governmental official, the central man is Eastern Roman mission, the next man is Kourai(North Korea) mission, on the light wearing a fur hat is Bohai(North part of China) mission.
ペルシャから伝わった馬毬(ポロ)をしている
They are playring Polo.
陝西省 唐代 懿徳太子墓 闕楼図
The tomb of prince Yide in Shaan Xi province, Tang dynasty.
陝西省 唐代 房陵大長公主墓 托果盤侍女図
The tomb of princess Fan Ling Da Zhang in Shaan Xi province, Tang dynasty.
陝西省 唐代 韋 泂(い・けい)墓 高髻仕女図
The tomb of Wei Jiong in Shaan xi province, Tang dynasty.
A mural in Astana Tomb, Turfan in 7th centry
高句麗の古墳
紀元前1世紀からおよそ700年にわたって繁栄した高句麗国の首都は、元は中国の吉林省集安(輯安)にあり、平壌に移ったのは427年で、668年に唐と新羅に滅ぼされるまで、王国の中心として繁栄した。最盛期には王と王族、貴族の墳墓が、鴨緑江と大同江流域に建造された。
高句麗は壁画古墳、百済は横穴式石室、新羅は積石木槨墳、伽耶については竪穴式石室、装飾古墳を持つのは高句麗のみ。高句麗の中で、壁画古墳は全部で110基(日本では700基)。
安岳3号墳は4世紀中頃の最古の装飾古墳で、7行68文字の墨書の墓誌が書かれており、年代と主人公が分かる。357年に冬寿という人物が69歳で死去と記している。もとは中国の遼東半島に赴任していた地方高官で、政権抗争に敗れて、高句麗に336年に亡命してきた(資治通鑑)。また回廊の壁面には主人公に仕えた宮人、250人余りの行列の様子も描かれている。
中国吉林省集安市には、星宿図を描いた壁画古墳が集中している。集安4号、5号墳、通溝四神塚、舞踊塚、長川1号墳である。
高句麗は紀元前37年に五女山城(遼寧省桓仁県)を都として建国し、西暦3年丸都山城(吉林省集安市)に遷都、その後平城の国内城(吉林省集安市)に移り、427年に北朝鮮の平壌に再び遷都した。668年に唐、新羅連合軍によって滅ぼされている。最盛期は中国の東北やロシアの一部、朝鮮半島の大部分を支配していた。
集安にある古墳のどれかが、広開土王のものらしいのですが、どれでしょうか。小林惠子説では、広開土王は北魏の将軍、かつ後燕王、慕容佐でもあり、倭国に来て仁徳天皇となったということです。
Tombs in Koguryo (anciant North Korea )
12 Koguryo tombs have beautiful murals and they are resistered as world heritage in 2004.
There is a great report with lots of beautiful photos about Koguryo tombs under below. Koguryo kingdom seems much bigger than recent era, it also covered Ji 'An 集安 city in 吉林省 Ji'lin province in China.
Preservation of the Kogyryo Kingdom Tombs
http://whc.unesco.org/uploads/activities/documents/activity-275-1.pdf
集安Ji'Anは鴨緑江を底辺として、そこに直交する線を引くと、聖方位になる、と栗原真一郎氏が「栗本慎一郎の全世界史」p34に書かれている。「鹿島神宮やペルセポリスのように、ミトラ教精神を内に秘める為政者が選んだとしか思えない。」
吉林省集安市 舞踊塚古墳
Muyongchong Tomb in Ji'An city, China 5C .
安岳1号墳 Anak No.1 Tomb
Anak No. 3 tomb in Koguryo next to Pyongyang.
Mural from tomb No. 3 at Anak, North Korea, in 357. The man is identified as 冬寿 Tong Shou, died age 65 by an inscription in the tomb.
土饅頭的なシンプルな外観ですが、地下は随分広く感じます。神殿のような作りなのですね。
東北亜歴史財団
http://contents.nahf.or.kr/goguryeo/anak3/an_html_jp/int1.html
Tokfung-ri Tomb build in 408 where located next to Pyongyang.
Tokifung-ri tomb encountered an illegal dig two times, and there was no treasure.
西暦408年の築造 高句麗広開土王(393~413年)の治世。幽州刺吏が墓の中に書かれたので、一時期の高句麗が、遼河流域から万里長城を越え、いまの中国河北省北部を経て山西省北部に至る広大な地域に広がっていたことが判明した。
信仰上の動物であろうか、空を飛ぶ羽のある魚や、頭二つに体一つの鳥もみえる。三足のカラスを中に描いた円があるかと思うと、ヒキガエルを中に描いた円もある。幻想的だが、説明員によると、前者は太陽、後者は月を表現したものだそうだ。流鏑馬(やぶさめ)の絵もあった。四人の出場者と二人の審判員、それに記録係が一人。五つの的のうち二つはすでに真っ二つになって地下に落下している。トクフンリ古墳は1910年以前に二回盗掘にあっているので今回の発掘でも、棺や装飾品などの遺物は全くなかった。
https://www.econfn.com/iwadare/page225.html
古墳壁画権威、斎藤忠・大正大学教授:
高句麗古墳壁画は東アジア最大規模のものだが、文字が書かれていたのは非常に珍しい。戦前、満州の輯安で発見された牟頭婁塚、1949年に朝鮮の黄海難南道で発見された美川王陵に次いで三つ目だろう。『幽州刺吏』の記述をもって高句麗の支配地域が類推されるという点については、何ともいえない。要は幽州という地域をどう確定するかにある。
壁画のテーマに注目したい。流鏑馬や七夕伝説を描いた高句麗古墳壁画は初めてではないか。その七夕の図や、三足のカラスやヒキガエルで表した日月の図などから、高句麗時代は天体信仰が盛んだった、という通説が裏付けられた。狩猟の図。トラが矢に射抜かれて血を流しているところなどは実に凄惨で、当時の朝鮮の人々の描写力のさえを感じさせる。
https://www.econfn.com/iwadare/page226.html
徳興里古墳も同じように墓誌があり、408年の築造であることが分る。また被葬者は現在の中国の河北省あたりにあった幽州という地域の刺史であり、鎮という人物で、周りには、幽州の313人の地方長官も描かれている。熱烈な仏教信者であることも分かる。高句麗壁画の特徴は中国遼東方面からの亡命貴族が高句麗に逃れ、そこで重用されたこと。高句麗壁画は中国の東晋がルーツである。
断面図 東側 east side
断面図 西側 west side
徳興里壁画古墳 馬射戲(マサヒ)図 流鏑馬のルーツ
後ろを振り向きながら射るパルティアン・ショット Paltian shot
徳興里壁画古墳 牽牛と織女 July 7th festival
徳興里壁画古墳 傘の下の2人の女性は晴れ着の赤と黄色の縞のスカートを履いている
Two women wear yellow and red striped skirt.
There are 18 lucky animals on the west side ceiling.
徳興里壁画古墳の前室西壁の天井に描かれた瑞獣(縁起のいい動物のこと)のうち、「萬歲」である。徳興里壁画古墳の前室の天井には全部で18匹の瑞獣が表現されている。
万歳は人頭鳥身(人の顔に鳥の体を持つ動物)の姿を持ち、外見が文献の内容と一致することがわかる。その横には「万歳之象」という墨書銘が見える。
高句麗 水山里古墳
Susan-ri Tomb, Koguryo 5C
Susan-ri tomb was discovered in 1971.
The women's skirts are similar with Japanese women in Takamatsuzuka's mural.
玄室西壁 west wall
高句麗古墳 江西中墓
Kanso Middle Tomb in Koguryo.
The entombed person is throught King 平原王 who died 590.
天井の文様は、蓮華紋と唐草形態のパルメット(シュロの葉文様)系の唐草紋(蔓草形式の植物文様)が結合した図柄で、波状形(波模様)唐草紋と呼ばれている。唐草紋は古代ギリシャ、ローマ、ペルシャ、アラビア、インド、中国、韓国、日本などで広く使われ、各国独自の文化と結合してさまざまに発展してきた多国籍な文様である。中国の唐草紋は、中国固有の動物型唐草紋(別名、竜唐草あるいは爬竜紋系唐草)と西方伝来の植物型唐草紋に分けられる。
高句麗では中国との活発な文化交流により、この2つの形の唐草紋がどちらも使われた。前者の代表的な例としては、安岳1・2・3号墳、水山里古墳、環紋塚など主に平壌地域に多く見られ、後者の西方系唐草紋は5世紀末頃に高句麗に伝来したもので、通溝四神塚、江西中墓、江西大墓などのような後期の四神図壁画において主に見られる。被葬者は、平原王(590年崩御)と考えられている。
東面 青龍 East side Blue dragon
西面 白虎 West side White tiger
北面 玄武 North side Genbu(turtle)
南面 朱雀 South side Red phoenix
高句麗 眞波里古墳
Jinpa-ri Tomb in Koguryo
Four gods, the sun, the moon, 28 constellation figure, the sky poll 5 stars, other 6 stars
are drawn.
四神、日、月、蓮、二十八星宿図、天極五星、鉤陳六星が描かれている。
高句麗 狩猟塚
Maybe Kakjochong Tomb in Goguryo(ancient north Korea).
江西三墓(大墓・中墓・小墓)墓室の壁一面に四神図(北の玄武、南の朱雀、東の青龍、西の百虎)を中心に描かれる。
九州の装飾古墳の中には高句麗の壁画古墳に見られる題材が部分的でもあるが、いくつか見られる。代表例が、竹原古墳の朱雀・玄武、並びに珍塚古墳の奥壁の二匹の蟾蜍(ひきがえる)や日ノ岡古墳の奥壁全面を飾る同心円文の多用は、高句麗との係りがあると九州大学名誉教授・西谷正は語る。6世紀後半の朝鮮半島では、新羅が勢力を拡大してやがては百済と高句麗を滅ぼす。高句麗は新羅を牽制するために、その先の倭と手を結んだ。そして高句麗と倭とが密接な外交関係を結び、新たな交流が開始し、新羅を背後から押さえつけようとした。
高松塚古墳やキトラ古墳の壁画を描いた人物は誰か。一説には高句麗からの渡来人であるという。仏経を作成する職業部である黄文連ではないかと推測される。
中国吉林省 集(輯)安地方 5塊墳4号と5号墓 6世紀
Koguryo Ohoe V Tomb in China, Ji'an 集安 district, 6C.
ヤタガラス
左が月神 右が日神 Left Moon God, Light Sun God
舞踏神 Dancing Goddess
火打と鍛治の神 God of blacksmith
Sun and moon deities, Ohoe Tomb No. 4 built between in the late sixth century and the early seventh century AD, Ji’an, China
双楹塚(そうえいづか)古墳 5C末
Sangyoungchong Tomb end of 5 C
海の道むなかた館 西谷 正館長の図説がわかりやすいです。
https://munahaku.jp/wp-content/themes/munahaku/page/sp/munakata_course/h30/pdf/1007_vol7/course.pdf
集安の鴨緑江にあるのが、こちらの古墳
大同江沿いにあるのがこちらの古墳
高句麗の壁画ではないかと思いますが、どこのかわかりません。
Probably in Koguryo
Takehara Kofun(tomb) in Fukuoka prefecture.