好きなもの、心惹かれるもの

本、音楽、陶器、織物、手芸品をご紹介します。

古墳時代の出土品

この渦巻き模様、隼人の盾についているものにも似ていますし、ナスカの地上絵みたいでもありますね。

f:id:MeinFavorit:20210904112936p:plain

今まで模様だと思っていましたが、鏡の中に刻まれているのは、神代文字だったのですね。

福岡県立岩遺跡の甕棺墓に六枚副葬されていた鏡のうちの一枚。

f:id:MeinFavorit:20210903204617j:plain

佐賀県桜馬場遺跡の甕棺に二枚副葬されていたものの一枚。アヒル文字、トヨクニ文字などが刻まれているのだと思われます。

f:id:MeinFavorit:20210903204547j:plain

銅鏡に描かれた当時の家屋

f:id:MeinFavorit:20210904130524p:plain

北九州板付遺跡で出土した細頸丹彩壺。均整が取れていますね。

f:id:MeinFavorit:20210904113009p:plain

神奈川県ひる畑遺跡出土 顔面付きの土器

f:id:MeinFavorit:20210904113025p:plain

東京都久が原遺跡出土 壺型土器

f:id:MeinFavorit:20210904113244p:plain

f:id:MeinFavorit:20210904130643p:plain

一度葬ってから、白骨化した頃に掘り出して、骨を洗って壺に納めて再葬するのは、アジアで近年でも行っている部族があるのですよね。

左上写真:栃木県出流原遺跡

左下写真:福井県原目山遺跡

右上写真:長崎県原山遺跡 支石墓

右下写真:佐賀県切通遺跡の甕棺墓

f:id:MeinFavorit:20210904130629p:plain

写真上:甲斐銚子塚古墳内部

写真下:丹後産土山古墳の長持型石棺

f:id:MeinFavorit:20210904130714p:plain

f:id:MeinFavorit:20210904113409p:plain

この珍しいハート型に見える飾りのついた銅鐸の説明が、なぜか本に掲載されていないので、どこで出土したものかも不明。可愛らしいです。

f:id:MeinFavorit:20210901202759j:plain

奈良県のうわなべ古墳(全長254m)とこなべ古墳(204m)

f:id:MeinFavorit:20210904113734p:plain

福岡県珍敷塚古墳壁画 石室の奥の壁に描かれている。昼の国を発った舟は、鳥の先導で夜の国へ向かう。太陽と蕨模様。色鮮やかですね。

f:id:MeinFavorit:20210904113105p:plain

熊本県千金甲(せごんこう)古墳

f:id:MeinFavorit:20210904113751p:plain

舟塚古墳

f:id:MeinFavorit:20210904113824p:plain

この髪型、女王か王妃でしょうか?これも出土場所が書かれていないので不明です。

f:id:MeinFavorit:20210904114820p:plain

f:id:MeinFavorit:20210904113855p:plain

f:id:MeinFavorit:20210904114053p:plain

この台付き須恵器は5、6世紀のものだそうです。形が整っていますね。

f:id:MeinFavorit:20210904140935p:plain

f:id:MeinFavorit:20210902122453j:plain

ベル型のは杏葉という名の馬につける飾り。ハートのデザインが可愛らしい。日本の古墳と沖ノ島で出土していますね。太陽のような飾りは、馬の尻尾あたりの飾りらしいです。

f:id:MeinFavorit:20210903210245j:plain

f:id:MeinFavorit:20210902122524j:plain

f:id:MeinFavorit:20210902122549j:plain

「日本の歴史」別巻1 中央公論社より