好きなもの、心惹かれるもの

本、音楽、陶器、織物、手芸品をご紹介します。

アロマオイルでセルフマッサージ

腕と肩と肩甲骨と首が凝ったときの、アロマオイルの配合。

 

ざっくりとホオバオイルかマカデミアナッツオイル20mlに、

筋肉を和らげるローズマリー8滴、サイプレス4滴、

リラックスさせるラベンダー4滴、ゼラニウム2滴。

または

ホオバオイルかマカデミアナッツオイル20mlに

筋肉にきくローズマリー8滴、ジュニパーベリー4滴

リラックスさせるラベンダー4滴、カモミール2滴。

 

マカデミアナッツオイルなどの瓶が50mlの場合は、大体配合の精油を2倍にします。精油を何滴、とオイルの瓶にポタポタと何滴と数えながら、入れていく際に、ポタポタが多めに入ってしまうことがありますが、そこは気にしません。

これは濃いめの配合なので、通常は、精油はこの半分で良いそうですが、私は濃いめが好きです。肩がコリコリだとか、重い荷物を持って、肩腕が痛むとか、何かあったら、その日にしておくと楽です。これで完治するとかではないですが、自然のもので早めに治したいので。

お風呂上がりや、膝下だけでもお湯に5分浸かって、上記のオイルを塗りながら、マッサージします。背中は届かないところもあるのですが。腕の付け根、耳の下、首全部、デコルテ、腕、手、全身でも構いません。オイルでベタベタするので、綿100%の丸首の白い長袖メンズのMサイズなんか重宝です。裏返しにして、ロックミシンが当たらないようにするとさらに良し。下半身も塗ったら、同様に綿100%のズボン下を履くのが良いかと。足首が絞ってあるので、シーツが汚れません。足の裏をこのオイルでマッサージするのも気持ちが良いです。冬は特に、皮膚が乾燥しているので、オイルが浸透していき、しっとりします。できれば、有機のオイルと精油が良いと思います。お店でも在庫がなかったりするので、配合AとBがあると便利です。

頭皮が荒れていたら、これでマッサージしておいて、20分とかおいてから、洗髪すると良いトリートメントになると思います。古いバスタオルでも枕元に敷いておいて、頭皮にオイルが一晩浸透するようにして、翌朝シャンプーも良いと思います。その場合は、濃いめでない配合からお試しするほうが良さそうです。美容院でも、アロマ精油頭皮マッサージがありますが、自宅でする場合は、惜しみなく好きなだけ、精油を使える贅沢ができます。