好きなもの、心惹かれるもの

本、音楽、陶器、織物、手芸品をご紹介します。

図説 中国古代銅鏡史

銅鏡が、日本、朝鮮半島、中国、モンゴル、ロシア(カザフスタンキルギス、ダジクスタン、ウズベク共和国、アルタイ山西麓)、イランで発掘されていること、龍や山の絵柄、十字架のような形など様々な形態があることを知りました。唐草模様の鏡はササン朝ペルシャの影響だとか。モンゴル、ロシアは、古代遊牧騎馬民族が闊歩したところ、イランはササン朝ペルシャ高句麗百済新羅倭国と親戚関係にあったなど小林惠子先生の説を裏付けていると思います。

シベリアのミヌシンスクという地は、栗本慎一郎さんが、古代に栄えた騎馬民族の地だと書かれていましたっけ。

 

f:id:MeinFavorit:20200502080639j:plain


f:id:MeinFavorit:20200502080615j:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200502081820j:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200502082746j:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200502081941j:plain

  

f:id:MeinFavorit:20200502082158j:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200502082353j:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200502081246j:plain

 

正倉院 螺鈿八角

f:id:MeinFavorit:20200502084441p:plain

 

拡大写真でラピスラズリ象眼されていることを知りました。

f:id:MeinFavorit:20200502205649j:plain

 

 唐の玄宗皇帝が、安禄山螺鈿宝鏡を下賜したのだそうです。銅鏡は、武功のあった武将への褒賞や、国を統一する際に有力豪族に手懐けるために贈ったりされたようです。

f:id:MeinFavorit:20200502083631j:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200502083745j:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200502080717j:plain

 

ライオン?と王様のようです。

f:id:MeinFavorit:20200502084204j:plain

 

模造ですが 黄金瑠璃鈿背十二稜鏡 背 正倉院

七宝焼きです。

f:id:MeinFavorit:20200502210751p:plain