好きなもの、心惹かれるもの

本、音楽、陶器、織物、手芸品をご紹介します。

蘇利古

四天王寺が、聖徳太子以来、寺を閉鎖したニュースがあったと思ったら、今度は4月22日の聖霊会は、無参拝者で行うのだそうです。

 

聖霊

毎年4月22日、聖徳太子の命日を偲んで行われる、四天王寺の行事の中でも最も重要で大規模な法要です。千四百年の歴史を持つ聖霊会は、四天王寺一山式衆の声明法要と天王寺楽所による舞楽が一体となった古の大法要を今に伝え、特に四天王寺聖霊会の舞楽は国の重要無形民俗文化財の指定を受けています。豪華絢爛な絵巻を彷彿とさせる舞楽を無料で鑑賞していただけます。

 

蘇利古という日本語を初めて知りました。聖霊というと、通常はキリスト教が使う言葉と思っていました。この不思議なお面を被った舞楽は、初めて知りました。

f:id:MeinFavorit:20200418191646p:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200418195031p:plain

 この緑の着物に描かれているのは牛でしょうか???

この緑に牛の着物は、厳島神社での蘇利古の時に使われるようです。

f:id:MeinFavorit:20200418191704p:plain

 

伊勢神宮で、蘇利古を舞う様子。

www.youtube.com

 

f:id:MeinFavorit:20200418191928p:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200418191721p:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200418200354p:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200418191745p:plain

 

f:id:MeinFavorit:20200418191907p:plain

 

雅楽舞楽について詳しく写真付きで説明されている東儀兼彦氏のサイト。上の2枚の写真をこちらから拝借しました。

 

東儀家は四天王寺の楽人から出た。東儀姓は、途中でもらったのであって、昔は太秦姓だったそうです。つまり秦河勝の直系末裔なのですね。

 

大阪楽所

http://www.osakagakuso.com/frame-gazou-b.htm